日野コンテッサ・フォグランプ・カバーの制作 - コンテッサ誕生 50周年記念

今年、2011年は日野自動車が満を持して、念願の自社ブランドのコンテッサ (イタリア語で伯爵婦人の意) 900を発売を開始した1961年から半世紀にあたる50年目となります。コンテッサ900の後に本当の意味での自社技術となるコンテッサ1300を発売するものの自由化などの波に翻弄し、残念ながら会社存続のために1967年には小型車市場から姿を消すことになりました。
ビジネスとしての日野コンテッサは無くなりましたが、個人的には日野自動車の日野コンテッサは「エンジンが後ろにあること」と「ミケロッティのデザイン」にほれて40数年、今だライフワークの一部となっております。そこでこの50年の節目をお祝いしようとフォグランプのカバーにさりげなくと言うレベルで上記のようなデザインを考えてみました。
(SE, Original 2011.9.17)

本データ、すなわち代替品/使用可能品例は、当サイト・オーナー、また情報提供いただいた個人の見識に於けるものです。それは、FORM/FIT/FUNCTIONというレベルのメンテナンスに於ける互換性を意味するものです。実際の使用にあたっては,個人差が当然ありますので、それを理解した上でご参照・利用下さい。また、代替品/使用可能品例については、情報提供は歓迎するものです。こちらからお願いいたします(実名表記にて)。
本ページへのコメント&意見はこちら迄 (実名表記にて) 。
Any Comments to here would be appreciated (Please Use your one name)