日野コンテッサのフロアのマットや絨毯、内張 (トランクルーム) などクーぺとセダンのデラックス (1300スポーツ含む) には当時としては念入りなものが装着されていました。スタンダードについてはごく簡素なものでした。
以下はそれらに関してパーツリストを抜粋&整理したものです:


【参考画像:日野コンテッサ1300デラックス、1966年車】

この個体のカラーコード:E143、ネイビーブルー、それに従った内装品の配色はこちらを参照

フェルト(F/Rフロア、Rホイールハウス/シートフロア/トランク、ルーフ)、3/4/5/6/7/8/9

マット (F/Rフロア、サイドシェル)、24/25/26/27/28/29

カーペット (F/Rフロア)、37/38
参考文献:
- Hino Contessa 1300 Coupe、PARTS CATALOG、昭和39年11月30日
(SE, 2020.6.14, Original)


- 本サイトのデータ、すなわち代替品/使用可能品例 (プロセスも含む) は、当サイト・オーナー、また情報提供いただいた個人の見識です。それはフォーム・フィット・ファンクション (Form, fit and function) というレベルのメンテナンスに於ける互換性を意味するものです。実際の使用にあたっては,個人差が当然あります。それを理解した上でご参照・利用下さい。代替品/使用可能品例については、情報提供は歓迎するものです。こちらからお願いいたします(実名表記にて)。
- 本サイトの知恵集(Tips)に記述してある内容は、あくまで日野コンテッサに関するアマチュアの経験です。自分の手を汚して自ら自身のコンテッサをメンテナンスするアマチュアのみがご参考下さい。他人に自身のコンテッサを委ねておられる方、あるいはプロフェショナルの方は、決して参考になりません。これについてご意見のある方はこちらまで(実名表記にて)。