クーペ用ブレーキ - 基本データ


 コンテッサク・クーペには国産市販車として最初となるディスク・ブレーキが装着されました。当時としてスポーティカーにふさわしい一つの重要なメカニズムを鋭意取り入れた訳です。

仕様:

  • ブレーキ形式 (足) :油圧四輪
    • 前輪:ベンディックス型ディスク
    • 後輪:リーディング・トレーニング
    • 手動:機械式後2輪
  • マスターシリンダー径:20.6mm
  • フロント・ホイール・シリンダ径:20.6mm
  • リヤ・ホイール・シリンダ径:19.05mm
  • フロント・ブレーキ・ディスク:鋳鉄
    • 外径:224mm
    • 内径:130mm
    • 厚み:7mm
    • 使用限度:5mm
  • リヤ・ブレーキ・ドラム:鋳鉄
    • 内径:228.5mm
    • 使用限度:230.5mm
  • マウンティング・アダプタ締付けトルク:2〜3-kg
  • ディスクとライニングの標準感覚:0.1〜0.6mm
  • フロント・ブレーキ・ライニング:レジン・モールド
    • 厚み:7.5mm
    • 使用限度:0.5mm (シュー・アサンブリで5.0mm)
    • 幅:47mm
    • 長さ:95mm
    • 表張面積:70X2cm²
  • リヤ・ブレーキ・ライニング:レジン・モールド
    • 厚み:5.5.mm
    • 使用限度:1mm
    • 幅:35mm
    • 長さ
      • リーディング:249mm
      • トレーリング:199mm
  • リヤ・ブレーキ・ライニング表張面積:157X2cm²
  • ハンド・ブレーキ:床上レバー式
    • ハンド・ブレーキ・ケーブル径:3.3mm
    • ハンド・ブレーキ・ケーブル長:1,364mm

解説

“コンテッサ1300クーペ” はスポーティな車であることを目標に特に高速性能を主眼に設計、生産されています。従ってブレーキ性能についても高速時におけるブレーキの安全性と信頼を重視するとともに最も頻度の多い使用上を考慮して前輪でにはベンディックス型ディスク・ブレーキを、後輪には従来のドラムブレーキを使用しました。

またディスク・ブレーキの採用に伴い、配管内の残圧を降ける目的で、マスタ・シリンダのチェック・バルブに小孔を開けてあります。

参考文献

  • 日野コンテッサ1300クーペ整備解説書(CONTESS1300 COUPE)、昭和39年12月1日
  • 昭和41年10月5日付け、デーラー・ノート:No.小-0371 (4.1)

(Original 2020.12.31)

PD300 Brake Basic


20180612 Notice
  • 本サイトのデータ、すなわち代替品/使用可能品例 (プロセスも含む) は、当サイト・オーナー、また情報提供いただいた個人の見識です。それはフォーム・フィット・ファンクション (Form, fit and function) というレベルのメンテナンスに於ける互換性を意味するものです。実際の使用にあたっては,個人差が当然あります。それを理解した上でご参照・利用下さい。代替品/使用可能品例については、情報提供は歓迎するものです。こちらからお願いいたします(実名表記にて)。
  • 本サイトの知恵集(Tips)に記述してある内容は、あくまで日野コンテッサに関するアマチュアの経験です。自分の手を汚して自ら自身のコンテッサをメンテナンスするアマチュアのみがご参考下さい。他人に自身のコンテッサを委ねておられる方、あるいはプロフェショナルの方は、決して参考になりません。これについてご意見のある方はこちらまで(実名表記にて)。

Back to ブレーキ関連 トップ


本ページへのコメント&意見はこちら迄 (実名表記にて) 。
Any Comments to here would be appreciated (Please Use your one name)

全ての内容は、固有に記載のあるものを除き所有権は当サイトオーナー、江澤 智に帰属します。如何なる形式での再利用、複製、また再配布はくれぐれもご注意ください。
All contents, unless otherwise stated are copyright Satoshi Ezawa. So not reuse, redistribute, or duplicate in in any format or way. All pages are not sponsored or endorsed by Hino Motors, Ltd.
全てのページは日野自動車のスポンサーあるいは裏書きのあるものでありません。

© 2004-2018 HinoSamuri.org  - ヒノ・サムライ研