ホイールのリファービッシュメント -  アルミ、エンケイ American Racing もどき


IN WORKING - よく出来たが反省もありの例

 当時のENKEIのマグホイール、このホイールの背景には米国市場にあります。以下はそれを垣間見ることができます。

 おそらくENKEIは、American Racingのコピー品として価格と品質で受け入れられたのではないかと考えます。重いが丈夫と言うものの背景が伺い知ることが出来ます。

【まず、サンドブラスト - 結構時間が必要、1時間弱/本程度】

20160629 ENKEI 01


20160629 ENKEI 02


【表面を綺麗にし、コンパウンドで整える】

20160702 ENKEI 03


20160702 ENKEI 04


20160702 ENKEI 05


【リムのポリッシュする部分を塗装のためにマスキング - とても時間の掛かる作業】

20160809 ENKEI 06


【屋外での塗装なのでテントを張り、風の来ないタイミングで行う】

20160809 ENKEI 07


【下地:サフェーサを入れる:両面 - 2液性スプレー、2缶使用】

20160809 ENKEI 08


【サフェーサの荒れを整える:両面 - スコッチ・ブライト 中目使用】

20160809 ENKEI 09


【まず表面を塗る - 2液性スプレー、2缶使用】

20160814 A


【表面をマスキングし、裏面を塗る - 2液性スプレー、2缶使用、そして最後に、両面ともにクリア吹付け、同様に2液性スプレー、これは1缶で済んだ!】

20160828 ENKEI 11


【最終工程の第1段 - 裏面のセンターをサンドペーパーでアルミの地肌を出す】


【この処理で一般に販売されているような雰囲気になる!】

20160828 ENKEI 13


【表面からみると裏面のブラックにより表面にメリハリが出てくる!】

20160828 ENKEI 14


【最終工程の第2段 - 表面のセンターとリムをコンパウンドでポリッシュ】

20160828 ENKEI 15


【最終工程の第2段 - コンパウンドの目を細くし、ひたすらポリッシュ】

20160917 ENKEI 16


【最終工程の第3段 - 最後は定番、MOTHERSで磨く!】

20160917 ENKEI 17


【最終工程の第3段 - MOTHERSは指で塗り、表面の汚れを拭うようなもの!】

20160917 ENKEI 18


【最終工程の第3段 - MOTHERS、そしてフレッシュなクロスで磨き上げる!】

20160917 ENKEI 19


【完成!- リムやセンター、一切の金属的な研磨をしなかったので艶消し状態?】

20160917 ENKEI 20


【細身のタイヤを組込む - TOYO H11 155R8014 (商用車用) 】

20160918 ENKEI 21


【タイヤを装着する - 細身のタイヤと6Jのホイールは当時のレーサーの様だ!】

20160918 ENKEI 22


【早速、カーショーへと!松戸まつりクラシックカーフェスティバル (2016.10.1) 】

20161001 松戸まつり


【約2年後、GoodYear Eagle RS Sports 185/60R14を装着 (2018.6.23) 】

20180623 GoodYear RS 装着


20180715 Zummy DL 第三戦


【そして約2年後も健在!HISクラス優勝! (2020.9.27) 】

20200927 Zummy 第4戦


【Eagle RS、4年を経て、話題のShiba Tireを試す! (2022.6.4) 】

20220604 Shiba 1


【Eagle RSに比べて同じサイズでもファットに見える! (2022.6.4) 】

20220604 Shiba 2


Original, SE, 2021.2.11
Renewed 2022.11.21

20210211 Wheel rRfab 4


  • 本サイトのデータ、すなわち代替品/使用可能品例 (プロセスも含む) は、当サイト・オーナー、また情報提供いただいた個人の見識です。それはフォーム・フィット・ファンクション (Form, fit and function) というレベルのメンテナンスに於ける互換性を意味するものです。実際の使用にあたっては,個人差が当然あります。それを理解した上でご参照・利用下さい。代替品/使用可能品例については、情報提供は歓迎するものです。こちらからお願いいたします(実名表記にて)。
  • 本サイトの知恵集(Tips)に記述してある内容は、あくまで日野コンテッサに関するアマチュアの経験です。自分の手を汚して自ら自身のコンテッサをメンテナンスするアマチュアのみがご参考下さい。他人に自身のコンテッサを委ねておられる方、あるいはプロフェショナルの方は、決して参考になりません。これについてご意見のある方はこちらまで(実名表記にて)。

Back to お役立ち:ホイールのリファービッシュメント  - ビフォア&アフター トップ


本ページへのコメント&意見はこちら迄 (実名表記にて) 。
Any Comments to here would be appreciated (Please Use your one name)


全ての内容は、固有に記載のあるものを除き所有権は当サイトオーナー、江澤 智に帰属します。如何なる形式での再利用、複製、また再配布はくれぐれもご注意ください。
All contents, unless otherwise stated are copyright Satoshi Ezawa. So not reuse, redistribute, or duplicate in in any format or way. All pages are not sponsored or endorsed by Hino Motors, Ltd.
全てのページは日野自動車のスポンサーあるいは裏書きのあるものでありません。

© 2004-2018 HinoSamuri.org  - ヒノ・サムライ研