2024.1.30 お茶の水・駿河台界隈、久しぶりの散策

 本日、生業の年中行事のフォーラム開催に向けて打ち合わせでお茶の水のホテルに伺いました。
 その後、久しぶりに駿河台のかえで通り界隈を散策しました。5年ぶりぐらいでしょうか、実はこの辺は1960年代後半から徘徊していたのです。その当時、アテネ・フランセの近くにいつもオパールクリームのコンテッサクーペが駐車しており、毎度、しげしげと眺めさせていただきました。
 駿河台の高台から一気に下る/男坂の急階段も昔のままです。また、昔は主がおられた由緒ある文化学園の主張を感じる建物とその脇の緑地も健在でした。今は日本BS放送になっておりますがしっかりとこの歴史ある文化的建造物を維持されています。ありがたいことです。
 この散策ついでに、せっかくですから足を伸ばして秋葉原駅方向に向かいました。神田川沿いの万世橋駅の煉瓦造りも健在で今ではレストランやギャラリーになっており、ここも好みの場所です。美味しい食事と現代アートを楽しみました。