2024.7.4 米国独立記念日 – 1976年の正月 @フィラデルフィア 7月4日は米国独立記念日 (Independence Day) とのこと、米国ペンシルベニア州フィラデルフィア(Philadelphia) は独立の中心地であり、独立記念館(Independence Hall) など記念すべき地です。 実は米国独立後200年記念の1976年の冬、長期出張でボストン郊外の雪深い田舎におりました。クリスマスから年初は仕事になりませんのでニューヨークに列車の旅をしたり、クルマでワシントンD.C方面への旅を楽しんでいました。 その中で1月2日と記憶しますがフィラデルフィアの市内を散策しました。独立記念館 (画像の右下) に訪問、これがスーザの行進曲にもある自由の鐘(Liberty Bell) かと感慨深く眺めてました。 街の中心地ではちょうどパレードの最中、1976年は記念すべき独立後200年ということで記念コインが出るなど全米で大いに盛り上がっていました。パレードでは’バギーが踊るようにくるくる回ると、画像の中心のバギーはコルベアエンジン搭載です。自分としてはそんなところにアメリカの文化を感じた次第です。 画像左中は街中のフィラデルフィア管弦楽団のポスター、折り合いがつけば生で拝聴したかったです。この時期、指揮者はユージン・オーマンディさん。ボクにとっては、「ユージン・オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団」は最高の指揮者とオーケストラ、何しろ最初に聞いたレコードなのですから...今でも沢山のアルバムをiPhoneに収めてます。