2024.7.15 これは必見 – 「Vidéo Porsche 356 – made by hand」

 今日は「海の記念日」で祝日、今だ起源の7月20日が抜けきれません。祝日にはあまり縁のない人生、今日も普通に昼食時間にGoogle Stickでお任せYouTubeタイムです。
 すごいですね、「Video Doku: Porsche 356 – Made by Hand」、早速拝聴、おそらく英語なので米国市場向けの当時のポルシェ社が如何に高品質&高性能スポーツカーを生産しているかをプレゼンするビデオです。
 同じ第二次大戦の敗戦国であるものの、1950~60年代にこのような高品質&高性能スポーツカーのマスプロダクションのプロセスを確立、そしてブランドも認められたということは、人、教育、あるいは国というものの違いでしょうか!
 日本の政府や産業界はこの映像の時代に何をしていたかを反省をもって考え直す必要があると感じました。さもないと俗称「失われた30年」は終わりのない繰り返しになると思います。
この映像を見ていると高性能車をどう造るか参考になる!日野の品質を如何にポルシェの品質にするかの参考になる!旧い時代のプロセス&手法は大切にしなければならないと思う。原点を忘れてはならない!それも単なる知識としてではなく自らの手を汚しての知恵のためである。