2024.12.19 HALTECH – Power Distribution Modules (PDM) オーストラリアのHALTECH社の電子制御インジェクション、将来欲しいと思ったのは1990年代前後です。当時、排気ガス濃度だけの制御ですが、米国で話題になりました。キャブの制御に難渋していた身にはこれしかないと考えたのです。価格も手頃でした。 それから10数年、我がコンテツの公道復帰に検討、しかし、製品が進歩し、多くのセンサーを配し、まさに現代車並みの複雑なECUになっていました。価格も手が出るものではなくなりました。 最近、MotecのPDM (配電モジュール) についての会話がありました。MotecもHaltechも同業で競技車両ベースに電気制御の機能部品&アッシーを開発しています。どうも最近ではホットロッドや旧車にもPDMを活用、さらにECU連携へと進展、大きなは驚きです。 自車は20年くらい前に電気をちゃんとしたいと航空機の考え方や部品を応用して配線しました (画像) 。各デバイスにフレッシュな電気の供給に数百mもの航空機用電線を使用しました。しかし、現代のPDMはCAN技術の活用で、実にシンプルになっていました!画像のHALTECHのパネルモジュールの機能は変幻自在なのです….