2025.8.9 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (116) – ロッカーアームガイドブロックのナット加工

 日野コンテッサ1300のGR100エンジンのロッカーアームシャフトを固定するブロックのナットには爪がついたワッシャーでロックするようになっています。
 そのような純正部品はすでになく、過去組んだエンジンはほとんどが通常の平ワッシャーあるいはスプリングワッシャーだけで済ませてきました。
 今回ばかりは慎重にと教則本に従ってセフィティワイヤーを使うことにしました。画像のように穴あけジグでM8 S45Cの穴あけ加工を進めました。
 6/8個目にトラブルが発生、このために購入した新品のチタンコーティング済みハイス綱の歯が暴れはじました。慎重に熱管理もし、オイルを補充しながらも、とりあえずここでストップ、素人は勉強中です (参照) 。