「2024.12.15 考古学な日々 – 古の部品 (18):GBベアリング、超軽量コンロッドとの関係」、今日、GBベアリングをキャップに入れて、規定のトルクを掛けてみました!
Globe Bearing社のベアリング、画像左上のように「2055 CP」と刻印があります。BRE向けのスペシャルなのでしょうか?それとも一般流通品なのでしょうか?ネットで検索しても何も手がかりが目下のところ何もありません。
このベアリングは厚さが「2.05mm」ととても大きな値です。日野の標準品と0.5mmほど厚いのです。それは何か意味があるのでしょうか?
次に規定のトルク (日野整備マニュアル上) を掛けてクラッシュハイトを計測してみました (画像右下) 。およそ0,21mm、これはかなり大きな値です。この値が正解なのでしょうか?謎がまたふえました!