2024.11.29 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (64) – コンロッドのキャップボルト

 データも無い、経験も無い、新しいことをするということは一歩進めば、必ず新たな課題を突きつけてきます。
 コンロッドのキャップボルト、常識的に再利用はご法度です。でも過去、使用してきました。今回ばかりは許してくれないようです。何しろ、60年前の代物です。使う方がクレージーなのです!
 色々調整して何回もトルクを掛けると、どうも気持ち悪い、カチッとゆかず、伸びが大きいようです!そこで早速代替え品を、ARPボルトがほしいのですが、欲しいサイズ、国内はどこも扱っておらず、米国に注文すると送料がとても高すぎます。
 そこで強度区分14.9 (KNDS4) と薄いステンワッシャー、アマゾン経由で注文、航空機用のキャップボルトです。取り付けてみると、これはでかい、重い!結果的にこれは仮組付けだけに使い、本番用はやはりARPにしましょう!
(参考:2024.11.28:備忘録 -エンジン用強化ボルト)