今日、金曜日の週末、松戸駅前に所用で出向き、スターバックスにより久しぶりに昼食として美味しいコーヒーとサンドイッチ&チーズケーキをいただき、店内の若いみなさんの中で日常空間の大切さをしみじみと再び味わいました。
この歳になっても日曜の晩には明日から月曜日が始まる、また金曜日にはこれで一週間は終わり、明日から休日、クルマいじりをできると、とうの昔に癖ついたルーチンが今でも抜けません!
サラリーマン時代の40代、55歳を過ぎたら定年、毎日、趣味に明け暮れる日々を楽しみにしていました。しかし、その年齡から早、とんでもない年月を経てしまいました。計画性がないのでしょうか?
そんな人生、流れにまかせて生きるのが良いのではと…、ビ筑も来シーズンの話でもちきり、2月末の初戦の練習会にロックオンして有限の時間空間でエンジン制作にフォーカスしましょう。日常空間から教えをいただきました。