2024.7.30 日野コンテッサ1300クーペのブレーキ – 本当に効かないのか? (23)

 本シリーズは前回の「2024.7.29 日野コンテッサ1300クーペのブレーキ – 本当に効かないのか? (22)」のように完結としました。
 ここでは参考までに「2024.21 今更思うこと – 「工業化」って何なんだろう?」でも紹介した一般的なLD19 (AP Racing – CP2505) の同系統キャリパーを競技目的のワンオフモデルカーにどう取り付けたのか画像に示しました。
 画像 (右下) で分かるように簡単な二つのワンオフのアルミブロック部品を制作してこの個体のサスペンションナックル (Le Grand製) に取り付けたものです。この二つの部品がナックルとキャリパーのインターフェースとなっています (フォーム・フィット・ファンクション 参照)  。
 なお、このキャリパーは、競技用に多く使われている製品であり、強度を確保するためにモノブロック構造になってます。