2023.12.8 真珠湾攻撃追悼記念日 – 25年前の旅 12月8日、日本では真珠湾攻撃の日、米国では12月7日となり、National Pearl Harbor Remembrance Day (直訳:国家真珠湾記念日) で、いつも複雑な思いの日であります。その昔、米国に長期滞在した際、我々日本人はこの日は外に出るなと、つまり身に危険があると、そんなことが言われていました。 今年もニュースでNational Pearl Harbor Remembrance Day – 82nd Commemorationと82年目のイベントが大々的に多くのメディアで日米温度差を感ずるリポートがなされています。(Legacy of Hope: Hawaiʻi marks 82nd anniversary of Pearl Harbor attack) その現場をこの目で見なければと、四半世紀前の1998年の夏、ハワイへの家族旅行の際、Pearl Harbor National Memorial (アリゾナ記念館) を訪問しました。 ボートで記念館に入り、トンネルのようなゲートを過ぎると空と海が眩しいテラスのようなデッキ、そして傍には今だアリゾナが海の底に見えるのです。そこからはポツポツと油混じりのエアが浮き出したりと、正に霊気を感ずるようでありました。(USS Arizona Memorial)