2023.9.10 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (2) コンテツ現行プロジェクトの個体としての正常化に向けての作業の一環です。なんとかしたいと思っていたサイドウィンドウ、長年見ない間に内部の金属部分に錆がはこびっております。 よく調べれば、雨が侵入し易いい外側方向の金属部品のキワにしっかりと進行しております。ニッぺのさびチェンジ、すなわち錆変換剤で処理をしました。これが精一杯にできることです。 このニッぺ錆変換剤、実は最初に使用したのが30数年前の1980年の後半、当時、ドイツからの技術導入とか、それを信用して購入、それから20数年後の2ヶ月前くらいに使い切りました。 今は選択肢が実に多いようです。新たなブランドを試す勇気はなく、実績のあるニッぺの同じものをこの日の午前中にホームセンターで購入しました。