コトを慎重に進めると色々新たな課題を発生させるようです。このウェーブワッシャーもその一つです。
実は分解した際に一式6枚キープしたと信じていましたが、組もうとすると5枚しかありません。方々探すもののこれと組みの1枚が見つかりません。
最大の課題は例によって日野の60年モノを使うべきかです。ウェーブワッシャーの破損、ビ筑の現場で目にしてるし、ネットでも多く書かれています。また空冷VWでは、オリジナルのウェーブワッシャーから適切なシムにしたキットや二輪の世界も同様でシムワッシャーに変更することが書かれています。
コンテッサ1300ではまだ破損は経験してませんが、現物を見ると画像のように摩耗しております。裏表計6ヶ所がこのようになっています。ダイアルゲージでは約1〜2/100mm程度の摩耗です。これで良いとして進むべきか代替案を探すか悩むところです。