何十年も前の二十歳前後からの習慣、一月四日は仕事始め、まず出勤、挨拶回り、社長のお言葉を聞く、〆は仕事場で簡素な会食、昼前には流れ解散、古き良き時代の風習となってしまいました。
これがDNAのようになって、60年近い時代を経ても自然に体が動いてしまいます。今日は週末の土曜日、休息日、にもかかわらず、昼前にビジネス上のメールでの打ち合わせ、日本と習慣やサイクルの違う海外なのです。
そして午後、週明けにメッキ業者にあずける部品のポリッシュをしました (画像) 。経験をもとにメッキの下地は自分で責任を持つのが最善と考えてます。この後、ネジのスレッド部分やコッパー部分にマスキングをしました。
いまだ決断のできないコンロッド課題、はやく決着をつけて先に進みたいとこころが騒いでおります。なにはともあれ、仕事始めの儀式は無事完了しました。