2023.4.30 Alconi Renault! Alconi Renault、数年前から気になってサイトを訪問、勉強中、その背景は、座右の小冊子:auto flash, a teste pour vous la, R8 GORDINIの中の1,400/1,600ccエンジンでした。...
ブログ_2023年4月
2023.4.29 競技走行後のルーチン (Day 1)
2023.4.29 競技走行後のルーチン (Day 1) 毎度のビ筑走行後のルーチン点検です。今回は、天候は恵まれたので下回りの時間のかかる作業はありません。まず外部からの目視点検を進めました。...
2023.4.25 千駄木&根津界隈散策
2023.4.25 千駄木&根津界隈散策 定期点検の予約をした西日暮里の歯科病院に伺いました。その後、新緑の時期、千駄木&根津の住宅街を散策することにしました。...
2023.4.24 ビ筑第二戦 & ステアリングギヤボックス交換の効果?
2023.4.24 ビ筑第二戦 & ステアリングギヤボックス交換の効果? 昨日の練習会で好感触を得たセンタリング機構のスプリングを取り除いた結果での本線。結果的にビンゴでした。 確かにあのポール・フレールさんの “いまいましい悪魔のスプリング” 、競技走行ではその通りと感じました。...
2023.4.22 ビ筑第二戦前日練習会
2023.4.22 ビ筑第二戦前日練習会 昨日終えたステアリングギヤボックスのテストも兼ねて、もろもろの項目をクリアするために走行しました。 空気圧は前回走行をベースにF=2.0 R=3.0で開始しました。そしてF=2.2...
2023.4.21 ステアリングギヤボックス交換 (その3)
2023.4.21 ステアリングギヤボックス交換 (その3) 昨日は朝8時に作業開始なんて思ったのはやはり、甘く仕事上のメールをしたりで、結局は10時過ぎ開始となりました。...
2023.4.20 ステアリングギヤボックス交換 (その2)
2023.4.20 ステアリングギヤボックス交換 (その2) 中々進まないステアリングギヤボックスの交換、昨日で毎年懸案の先月以来の死のロードの作業が完了、今日、早速、再開しました。...
2023.4.15 OHVエンジンに優しいZDDP (Zinc) 配合エンジンオイル
2023.4.15 OHVエンジンに優しいZDDP (Zinc) 配合エンジンオイル 1〜2週間前に就寝前にベットの中で少し旧いHOT ROD誌に目をやると裏表紙に、LUCAS OIL,..contains ZDDP (Zinc) と、ちゃんと書いてあるなとしげしげと眺めた次第です。...
2023.4.9 ステアリングギヤボックス交換
2023.4.9 ステアリングギヤボックス交換 先週末に始めたステアリングギヤボックス関連のメンテナンスです。ラバーブーツの切れも発見したので急遽、手当することにしたのです。 この際ですから、ギアボックス、数年前に完全オーバーホールしたリターンスプリング機構と持つオリジナル...
2023.4.8 プラ製ヒーターコントロールバルブ
2023.4.8 プラ製ヒーターコントロールバルブ 先の2月24日の筑波サーキットジムカーナの "HISコソ練"...
2023.4.8 便利そうなBlueTooth 50Wx2アンプ
2023.4.8 便利そうなBlueTooth 50Wx2アンプ 先週末、Amazonで一番、評価がよさように感じた画像のような “パワー アンプボード Bluetooth 5.0ワイヤレスオーディオ ステレオボード” なるものを購入しました。 手にしてみると目論見通り、実に小ぶり...
2023.4.8 GORDINI T58 エンジンに学ぶ!
2023.4.8 GORDINI T58 エンジンに学ぶ! 昔から気になっていたRenault R8エンジンベースのツインカムエンジン、何となく、ネットサーフィンしていたら素晴らしいサイトを偶然見つけました。...
2023.4.2 ステアリングギアボックス関係の手当
2023.4.2 ステアリングギアボックス関係の手当 先般、競技走行後のルーチンメンテで発見したステアリングのラバーブーツの切れ、早速、交換をはじめました。 ただ、これ、簡単な作業ではなく、タイロッドエンドをステアリングギアボックスから切り離す必要があります。...
2023.4.1 メガーヌ号 – 新たなチャレンジに苦慮!
2023.4.1 メガーヌ号 -...