ブログ_2023年5月

2023.5.30 昭和のマツダ車 (社) への第二の何故?!

2023.5.30 昭和のマツダ車 (社) への第二の何故?!

2023.5.30 昭和のマツダ車 (社) への第二の何故?! 昭和のマツダ車、例えば、初代ルーチェはホイールのPCD、120mmであり日野コンテッサ1300と同様な稀なサイズが使われています。  何故?と、昨年のAutomobile...

2023.5.28  ルーチン – ガレージのクリーンアップ

2023.5.28 ルーチン – ガレージのクリーンアップ

2023.5.28 ルーチン - ガレージのクリーンアップ 昨日、今日とガレージの中を整理しております。不要なものの選別です。掃除をしてみれば、何と不要なものを何十年も大事にしてるのがわかります。...

2023.5.24  JSAE – 人とクルマと…対面イベントはいいもんだ!

2023.5.24 JSAE – 人とクルマと…対面イベントはいいもんだ!

2023.5.24 JSAE - 人とクルマと...対面イベントはいいもんだ! 人とクルマのテクノロジー展 (JSAE) 、2019年以来の対面イベントで見学、やはり人やブツと接するものはいいものです。またこの日の湾岸線経由のドライブも実に快適でした。...

2023.5.21 芸歴70年余りの仲代達矢さんのお言葉

2023.5.21 芸歴70年余りの仲代達矢さんのお言葉

2023.5.21 芸歴70年余りの仲代達矢さんのお言葉 この日の朝ののNHKのラジオ番組で芸歴70年余り、90歳になる仲代達矢さんが、40年前に演じた作品を、40年後の今、演じる際のお話をしてますた。...

2023.5.19 人生の始末 – 倉庫のアップグレード

2023.5.19 人生の始末 – 倉庫のアップグレード

2023.5.19 人生の始末 - 倉庫のアップグレード 本来は連休中にせませたかったことがこの日に終わりました。今、一時的に使っている物置の中に棚を増設することです。  昨年末に購入&設置した物置、棚が片側だけだったので、新たに左側にもと、連休前にモノタロウに注文しました。...

2023.5.17 iPad、Pencilデリバリーされる!

2023.5.17 iPad、Pencilデリバリーされる!

2023.5.17 iPad、Pencilデリバリーされる! 先週、丸の内のApple StoreでiPadを購入の際に、同時にPencilも購入、そして名前の刻印サービスをお願いしようとしたら、その場では不可能で、ネットでオーダーしてくれとのことでした。...

2023.5.16 北千住、“おくのほそ道” 界隈散策

2023.5.16 北千住、“おくのほそ道” 界隈散策

2023.5.16 北千住、“おくのほそ道” 界隈散策 今朝の早朝のNHKラジオ、今日、5月16日 (元禄2年3月27日) は、松尾芭蕉が千住大橋付近から俳諧紀行「おくのほそ道」に旅立った記念日と話があります。...

2023.5.15 インチ工具 – Craftsmanを入手 (4)

2023.5.15 インチ工具 – Craftsmanを入手 (4)

2023.5.15 インチ工具 - Craftsmanを入手 (4)  数日前の1/4ラチェットと同様、同時に別の販売者から購入したクラフツマン (Craftsman) のインチ工具、タップ&ダイスがデリバリー (Craftsman 39-pc Inch Tapa And Die Set)...

2023.5.13 インチ工具 – Craftsmanを入手 (3)

2023.5.13 インチ工具 – Craftsmanを入手 (3)

2023.5.13 インチ工具 - Craftsmanを入手 (3)) 少し前にクラフツマン (Craftsman) のインチ工具を購入、今回もメルカリからです。  メルカリを時折、覗くと結構、面白そうな手頃がツールは販売されています。これもその一つです。...

2023.5.12  Oh No! ここにもあったジャッキアップ現象!

2023.5.12 Oh No! ここにもあったジャッキアップ現象!

2023.5.12 Oh No! ここにもあったジャッキアップ現象! 先日、メルセデス 300SLのジャックアップ現象について書きました。右の画像は先月のビ筑第2戦、昭和のクルマ、いつもになく6台も集まりました。...

2023.5.10 iPad Airを使いこなす!?

2023.5.10 iPad Airを使いこなす!?

2023.5.10 iPad Airを使いこなす!? 長年使用してきたiPad Mini (何世代か忘れた...) を月曜日に丸の内のApple Storeで、新たにM1チップ使用のiPad Airにアップグレードしました。  旧いiPad...

2023.5.6 ステアリングブーツ、備忘録

2023.5.6 ステアリングブーツ、備忘録

2023.5.6 ステアリングブーツ、備忘録 先日、ステアリングギアボックスの交換と共に傷んでいたブーツも交換を進めました。  2013年の公道復帰のリノベーションの一環として交換したブーツ、その当時、いろいろチェックし、“ニッサン 48-53Y01” をモノタロウから “ミヤコ自動車...

2023.5.5 競技走行後のルーチン (Day 3)

2023.5.5 競技走行後のルーチン (Day 3)

2023.5.5 競技走行後のルーチン (Day 3) 昨年来、ナットに関するエキパイの緩みやリヤアクスルのナット脱落など誠に不祥事が発生しています。  先のビ筑練習会の際もジムカーナ場に駐車して足元をみたら画像左上のようにボルトを発見、前日に組み立てたコラムカバーのものでした。...

2023.5.4 メガーヌ号のケア

2023.5.4 メガーヌ号のケア

2023.5.4 メガーヌ号のケア 昨日来、まさに五月晴れの好天に恵まれています。紺碧の抜けるような空、そして好ましいそよ風、すべてが完璧な陽気です。  長い間、黄砂も含めて汚れ放題のメガーヌ号、まず外観のクリーンアップ、ワックスがけ&磨きと結構な時間となりました。...

2023.5.3 メルセデス300SLの足回りと日野コンテッサ1300

2023.5.3 メルセデス300SLの足回りと日野コンテッサ1300

2023.5.3 メルセデス300SLの足回りと日野コンテッサ1300 ビ筑HISメンバーがこの日のタイムトンネルトライアルにホンダS600で出走 (この日もWineer!) 、そこに工房名岐の社長がホンダS800ベースのメルセデス300SL (ガルウイング仕様) replica(!?)...

2023.5.2 競技走行後のルーチン (Day 2)

2023.5.2 競技走行後のルーチン (Day 2)

2023.5.2 競技走行後のルーチン (Day 2) 先日のビ筑第二戦後の点検&クリーンアップの続きです。今回は天候に恵まれ下回りの汚れは皆無に近いので楽な作業となりました。...