ブログ_2024年8月

2024.8.29 古の写真 – デル・ダンディ・ツーリング

2024.8.29 古の写真 – デル・ダンディ・ツーリング

2024.8.29 古の写真 - デル・ダンディ・ツーリング もう何年も前に所謂「年賀状じまい」を宣言、実践し、今に至っております。とはいうものの気になる友人はいるもので、数日前、その一人に電話、会話に盛りあがりました。...

2024.8.25 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (43) – コンロッドキャップのクリーンアップ開始

2024.8.25 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (43) – コンロッドキャップのクリーンアップ開始

2024.8.25 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (43) - コンロッドキャップのクリーンアップ開始 今日の午前中は足の筋力のためにウオーキングに替えて自転車で3km先のスーパーに出向きました。空が急に晴れだし、1時間でも直射日光に当たる手足は陽に焼けるほどでした。...

2024.8.22 グリーンカラーのコンテッサ – 今は? (続き!)

2024.8.22 グリーンカラーのコンテッサ – 今は? (続き!)

2024.8.22 グリーンカラーのコンテッサ - 今は? (続き!) 昨日、グリーンカラーの日野コンテッサ1300の画像について、その場所は「Hino Motors Manufacturing Colombia, S.A.」であることを書きました。  その勢いで発見したのが「Hino...

2024.8.21 グリーンカラーのコンテッサ – 今は?

2024.8.21 グリーンカラーのコンテッサ – 今は?

2024.8.21 グリーンカラーのコンテッサ - 今は? ここのところ、LINEの友人との間でコンテッサのグリーンカラーが話題になっています。  だいぶ昔、コロンビアの日野コンテッサ1300オーナーのFrancisco...

2024.8.20 本日のデリバリー – EWP MOUNTING KIT

2024.8.20 本日のデリバリー – EWP MOUNTING KIT

2024.8.20 本日のデリバリー - EWP MOUNTING KIT 先日、「2024.8.6 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (39) - EWP取付アイデア」でのポンチ絵の新しいEWP (電動ウオータポンプ) のマウントキットが届きました。...

2024.8.14 亀有エンジンワークス Vol.14 最新カタログ

2024.8.14 亀有エンジンワークス Vol.14 最新カタログ

2024.8.14 亀有エンジンワークス Vol.14 最新カタログ 亀有エンジンワークスさんから最新カタログ (先月刊行) が送られてきました。さすが専業メーカー&ショップ、中身の濃い情報が詰まっていました。感謝です!  多くは旧車市場の雄、日産系 (SR311なども含む)...

2024.8.13 ディスクブレーキリサーチ備忘録 – Brembo N.V.

2024.8.13 ディスクブレーキリサーチ備忘録 – Brembo N.V.

2024.8.13 ディスクブレーキリサーチ備忘録 - Brembo N.V. 日本ではブランド化されている「brembo」、世界的にも有名ですが、製品は高価でもなくチープでもなく中程の価格帯で庶民的と思います。また旧いクルマ含めて実に豊富な品揃えです。...