ブログ_2025年8月

2025.8.23 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (120) – ロッカーアームシャフト、スラストシム確認

2025.8.23 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (120) – ロッカーアームシャフト、スラストシム確認

2025.8.23 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (120) - ロッカーアームシャフト、スラストシム確認 先日デリバリーされたVW空冷ビートル用のバルブロッカーシャフトのシム、我がコンテッサ1300へのフィッティングテストです。  薄い0.25mmのシムはギリギリ入る感じです...

2025.8.19 何十年かぶりの東京タワー界隈

2025.8.19 何十年かぶりの東京タワー界隈

2025.8.19 何十年かぶりの東京タワー界隈 西日暮里の歯科医でのルーチンを終え、その足で神谷町に向かい、東京タワー界隈の新しい景観を散策しました。六本木方向は多く足を運んでるのですがこの方向は実に四半世紀ぶりです。...

2025.8.15 今日は8月15日、我が家にあった防空壕跡

2025.8.15 今日は8月15日、我が家にあった防空壕跡

2025.8.15 今日は8月15日、我が家にあった防空壕跡 戦争遺構として話題になっている「防空壕」、1975年まで住んだ我が家の中にその跡があり、隣の家との境目あたりの小山がそれで (画像) で、子供の頃は上がると目線が高くなり気持ちは山に登った気分でした。...

2025.8.14 勘違い修正 – “タペットの選択”

2025.8.14 勘違い修正 – “タペットの選択”

2025.8.14 勘違い修正 - "タペットの選択" 少し前の「2025.4.28 考古学な日々 – 古の部品 (25):ワークス用エンジンの軽量タペット & 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (98) – タペットの選択」の内容に私の理解不足があったようです。...

2025.8.2 真夏の3時間耐久レース @TC1000

2025.8.2 真夏の3時間耐久レース @TC1000

2025.8.2 メガーヌ号、真夏の3時間耐久レース @TC1000 猛暑の季節の風物詩と言える筑波サーキット TC1000での「真夏の3時間耐久レース」です。昨年は不参加でしたが2023年度は優勝しました。(参照)...