2025.8.24 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (121) – タイヤ用 T-Valve & 本日のデリバリー

 タイヤ用のバルブ、「T-Valve」でTPMS (Tire Pressure Monitoring System) のセンサーを装着し、空気圧を迅速に調整するための2つのバルブを備えたものです。
 TPMSを導入したのは2015年 (旧車もIoT、M2M時代 – タイヤ空気圧のリアルタイムモニター) 、その後、ジムカーナの場で迅速な空気圧調整をセンサーを外さずできるよう採用したTーValve (2022.6.1:コンテッサ、タイヤ交換 – シバタイヤ!) です。
 今回の修復プロジェクトで新たなホイールを目論んでます。そのためにカナダのHawksHead社から画像のT-Valveがデリバリーされました。
 RVや商用車などヘビーデューティ向けで、材質は雪の塩害があるカナダなのかステンレス製 (締め付けるワッシャー除く) で好印象です。ただ重さがFOBOに比べて気になるところですが…