2025.6.10 ホームページの再構築

2025.6.10 ホームページの再構築

2025.6.10 ホームページの再構築 x 5月頭からの懸案事項、ホームページのアクシデント、ようやく新たなソフトウェアで再開することができました。  詳しくは「2025.6 再度の最終チャレンジ:最もポピュラーなPFを選択!」に記述、いずれせよ全く新しいプラットフォーム (PF) で構築しています。  個性あるソフトウェアも良いが持続性に脆弱さを感じ、今度は世界で7,000万人とも言われるwordpressを利用することにしました。使い方も大分慣れて思い通りの表現で書込みできるようになりました。...
2025.6.9 恒例、梅雨シーズンの対策

2025.6.9 恒例、梅雨シーズンの対策

2025.6.9 恒例、梅雨シーズン到来、その対策  今年も梅雨のシーズンがやってきました。そこで恒例、湿気対策のリニューアルです。  おなじみ「除湿剤 湿気とり 水とりぞうさん (オカモト株式会社) 」の交換です。この時期にセットの3パックをコンテッサの車内の各所に配置しておくと数ヶ月で水が満杯となります。  ただ左右ドアや前後のウインドウガラスは換気のために密封してませんので車内の水分だけではなく大気の水分も吸っていると思います。...
2025.6.8 メガーヌ号、災難は突然やってくる – タイヤバースト!

2025.6.8 メガーヌ号、災難は突然やってくる – タイヤバースト!

2025.6.8 メガーヌ号、災難は突然やってくる – タイヤバースト!  「災難は突然やってくる」、まさにそんな言葉がぴったりの出来事でした。この日、女房が所用で何時もように外環経由で仙川方面にメガーヌ号で出かけました。  その帰路、4時過ぎくらいに電話で大変な事態と、画像を見ろとばかり声だかに、甲州街道から環八に入り、井荻トンネルに入る前辺りで、後部から異音が出てたと、とりあえず側のトヨタの販売店に入ったと、そこでこのバーストが判明!...
2025.6.7 メガーヌ号、エンジンオイル交換ほか

2025.6.7 メガーヌ号、エンジンオイル交換ほか

2025.6.7 メガーヌ号、オイル交換ほか  ルノー、メガーヌ号、連休明けに予定したエンジンオイルの交換、前回交換からおよそ3,000km弱の走行、フィルターも交換すべきでしょうが、オイルだけで済ませました。  オイルは例によって、「elf RACING 10W-50」です。必要量は4.5L、4L缶で不足の0.5Lは、コンテッサ用の「Valvoline VR1 Racing 20w50」から拝借、化学合成油に若干の鉱物油が入りますが良しとしています。...
2025.6.4 ウオーキングで衝動買い – ルノークリオのラリー特集

2025.6.4 ウオーキングで衝動買い – ルノークリオのラリー特集

2025.6.4 ウオーキングで衝動買い – ルノークリオのラリー特集  三栄書房の最近のRally Cars vol.37、Renault Clio Maxi & Maxi Megan’s、反骨のダイヤモンドとタイトルした90年代FFエンジン車のClioのラリー車を特集したものです。  昼前のウオーキングの際、駅ビルの書店で発見、立ち読みをしてましたが、これはジックリと堪能したいと、即断即決で購入しました。...