執筆者 | | 2025年09月 (ブログ), 備忘録, 日野GPエンジン再構築, 日野自動車関連
2025.9.13 公道復帰10年、経年劣化修復プロジェクト (133) – 過去製品の扱い:日野自動車 vs. 本田技研工業 今、四苦八苦しているシリンダヘッドのボルトについて、ホンダ車から技術的ヒントや確証を得たいと思い「ホンダ s800 シリンダーヘッドボルト」で検索をしてみました。 それは驚愕の結果!プロセス&データも無い、部品も皆無の我が日野コンテッサ1300に対して、製造メーカーであるホンダの対応や社内外周辺の環境が桃源郷のようでした。以下に象徴的なサイトをリストしました! エンジンブロック E-2...
執筆者 | | 2025年09月 (ブログ), 備忘録, 日野レーシング, 日野自動車関連
2025.9.12 日野レーシング – 旧サイトのコンテンツ(2004年4月版)より 日野レーシング – 旧サイトのコンテンツ(2004年6月版)より – 以下に過去のサイトで制作した日野レーシングについてまとめました; 第2回日本GP(1963年)FJ クラス 第2回日本GP(1963年)GT-I クラス 第2回日本GP(1963年)T-III クラス 全日本自動車クラブ選手権レース大会 CCC ’65シリーズ-I GT-I クラス “65”...
執筆者 | | 2025年09月 (ブログ), 備忘録, 日野レーシング, 日野自動車関連
2025.9.11 日野レーシング – 旧サイトのコンテンツ(2013年3月版)より 日野レーシング – 旧サイトのコンテンツ(2013年6月版)より – 以下に過去のサイトで制作した日野レーシングについてまとめました; 当時の日野社報からモータースポーツ関連を抜粋 全日本自動車クラブ選手権レース大会 ’65シリーズ-1 (1965年7月17日(土) & 18日(日)) 当時のレースプログラムから 全日本自動車クラブ選手権レース大会 ’65シリーズ-1...
執筆者 | | 2025年09月 (ブログ), 備忘録, 日野レーシング, 日野自動車関連
2025.9.12 日野レーシング – 旧サイトのコンテンツ(2018年6月版)より 日野レーシング – 旧サイトのコンテンツ(2018年6月版)より – 以下に過去のサイトで制作した日野レーシングについてまとめました; アーカイブ:日野のレーシングカー:フォーミュラ – DEL Mark III – 1965年3月5日、日野自動車社内展示会 アーカイブ:日野のレーシングカー:クローズド 2座 – 日野GTプロト アーカイブ:日野のレーシングカー:クローズド...
執筆者 | | 2025年09月 (ブログ), 備忘録, 日野レーシング, 日野自動車関連
2025.9.9 60年前の野心に満ちた日野レーシング戦略 – 全てはここから始まった! 今から60年前の1965年 (昭和40年) 、日野自動車の競技車両開発部門 (3研)が構想1年まもない期間でコンテッサ GT Protoを作り上げ、熟成を図っていました。 大命題である日野コンテッサ1300の輸出戦略の一環として対米進出を前提にしたプログラムを計画いました。そのために日野レーシングチームのドライバー、ダンハム (Robert Dunham) ...