2025.10.15 ミルウォーキーの思い出 – ハーレー、電動ツール、そしてビール

2025.10.15 ミルウォーキーの思い出 – ハーレー、電動ツール、そしてビール

2025.10.15 ミルウォーキーの思い出 – ハーレー、電動ツール、そしてビール  メジャーリーグ、ナ・リーグのリーグチャンピオン戦、ミルウォーキー (Milwaukee) でのロサンジェルス・ドジャース vs. ミルウォーキー・ブルワーズ、第二戦もドジャースが勝ち、ロサンジェルスに移動しての決戦となりました。昨日も今日もミルウォーキーが否応なしに飛び込んできます。考えてみれば色々馴染みのある地域です。  第一に会社勤め時代、シカゴの取引先の関係で2時間弱北にドライブしてミルウォーキーの...
2025.10.10 ISDCジムカーナ練習会@筑波サーキットジムカーナ場

2025.10.10 ISDCジムカーナ練習会@筑波サーキットジムカーナ場

2025.10.10 ISDCジムカーナ練習会@筑波サーキットジムカーナ場  過去。何回かお世話になっているISDC (いすゞスポーツドライビングサークル) ジムカーナ練習会に参加しました。  いつものビ筑HISの仲間の皆さん (画像の4台) 、今日は当初の目論見に反してゲートオープン後に雨が到来、ウェットコンディションでの練習です。  いつもはコンテツで参加ですが、エンジンが未完成なのでメガーヌ号、電制とうまく付き合うドライビングにフォーカスしました。...
2025.10.10 思い出 – 昭和39年10月10日:東京オリンピック開会式

2025.10.10 思い出 – 昭和39年10月10日:東京オリンピック開会式

2025.10.10 思い出 – 昭和39年10月10日:東京オリンピック開会式  今から61年前の1964年 (昭和39年) 10月10日は日本で初めての東京オリンピックが開催され、その開会式の日でした。特別に休日になり、前日の雨と変わって快晴の青空でした。  その日は休みにもかかわらず高校の吹奏楽部に属していた自分は講師を迎えて目標に向けて黙々と練習をしておりました。...
2025.10.9 思い出 – 日野コンテッサ900スプリント@日野自動車新田工場

2025.10.9 思い出 – 日野コンテッサ900スプリント@日野自動車新田工場

2025.10.9 思い出 – 日野コンテッサ900スプリント@日野自動車新田工場  一昨日、商用で前橋に出向き、帰路は久しぶりに17号バイパスを走りました。周辺の景色に大きな変化を感じながら右手に日野自動車新田工場を見えてきました。そこで思い出したのが40年以上も前の1982年末のことでした。...
2025.10.6 我が家の図書館 (32) – 日野技報 コンテッサ1300特集

2025.10.6 我が家の図書館 (32) – 日野技報 コンテッサ1300特集

2025.10.6 我が家の図書館 (32) – 日野技報 コンテッサ1300特集  画像右が日野技報 コンテッサ1300特集 (Vol.2 No.5 1964.9) 、1970年代前半でしょうか、当時のPD300クラブのメンバー (日野自動車勤務) が「2冊あるのでボクに一冊譲りましょう」と譲り受けました。  メーカーの技報、コンテッサ1300の企画/設計/製造について総力を尽くしてこの一冊にまとめられています。コンテツについて構造、材料&材質、そして加工&組立、さらに実験&品質管理が集約されています。いつ読んでも新鮮です。...