|
***** |
Tips(参考情報・助言) |
***** |
TIPs(参考情報:助言) |
|
***** |
自分のクルマは
自分で作れ!
|
|
***** |
注意!
本Tipsに記述してある内容は、あくまでアマチュアの経験であります。自分の手を汚して自ら自身のコンテッサをメンテナンスするアマチュアだけがご参考下さい。
恐れ入りますが、他人に自身のコンテッサを委ねておられる方、あるいはプロフェショナルの方は、決して参考になりませんのでご注意下さい。
これについてご意見のある方はこちらまで (実名表記にて) 。
|
|
|
*****
|
参考情報(TIPs): テクニカル関係
電気配線について
|
電気配線はシンプルであった時代のコンテッサ1300でも今となってはどのようになっているかは現物だけでは中々難しい。やはりオリジナルの配線図をもって、トラブルなり新造なりをすべきであろう。
以下に当時の整備解説書からの抜粋を例示する:
日野コンテッサ1300DX |
|
|
xxx |
日野コンテッサ1300STD |
|
|
xxx |
日野コンテッサ1300クーペ |
|
|
|
電気配線を成すワイヤーハーネスをクルマから取り外すとこんな感じ。旧いシンプルな配線のコンテツも結構複雑。整然とした配線図とは対照的。電線全部の長さは数百メータになろう。最近の電子機満載車ではRVなんかと数キロメーターとなる。 |
参考文献:
- 日野コンテッサ1300整備解説書(CONTESSA1300 MODEL:PD100 SHOP MANUAL)、昭和39年9月1日
- 日野コンテッサ1300クーペ整備解説書(CONTESS1300 COUPE)、昭和39年12月1日
|
|
(SE, Original 2009.5.1) |
|
|