始めに・歴史 クルマ 寄稿 トップページ
モータースポーツ 文献 イベント 日本語
プロジェクト Tips よくある質問 English
ご意見から サイト内検索 サイトの索引
知的所有権:各頁の下段
*****
歴史
*****
コンテッサ1300に至る日野の系譜
コンテッサ1300小史(関連イベント含め)

新・日野の夢、コンテッサに託して
1. 社運を賭けたコンテッサ1300
1.1 東京オリンピックの年にデビュー
1.2 大量に売れた麦藁帽子
1.3 発表会:トリノ発 明日のクルマ
1.4 自由化を前にした東京モーターショー
2. 伯爵夫人誕生へ
2.1 原点、星子イズム
2.2 なぜルノー4CVを選択したか
2.3 完全国産化への技術取得
2.4 ルノーとの決別:コンテッサ900
2.5 フクロウ部隊の出現
3. ミケロッティとの出会い
3.1 トリノのバーにて
3.2 コンテッサ1300企画
3.3 ミケロッティの贈り物:900スプリント
3.4消えた市販計画
4. コンテッサ1300の誕生
4.1 高品質RR用エンジンの開発
4.2 ミケロッティとのホットな議論
4.3 コンテッサ1300の完成に向けて
5. 伯爵夫人の挑戦
5.1 第一回日本グランプリ制覇
5.2 挑戦、ワークス体制を組む
5.3 新GTプロトと新エンジン
5.4 富士の緒戦を飾る
5.4 富士の緒戦を飾る
6. サムライになったヤンキー
6.1 消えた驚異の逆転優勝
6.2 レースはクルマを売る!
6.3 ピート・ブロック・プロジェクト
6.4 勝利! L.A.タイムズグランプリ
7. サムライの切り取られた歴史
7.1 「ピートの夢」実行作戦
7.2 シークレット・プロジェクト
7.3 第4回日本グランプリに向けて
7.4 悲劇の序奏
8. 終結:悲劇の伯爵婦人
8.1 BC戦争と乗用車輸入自由化の狭間
8.2 エレガンス・コンクール
8.3 意欲的だった次期モデル計画
8.4 決断のとき
検証&総括

日野サムライの車検失格について

*****

目 的


 今日、どの程度多くの人々は日野コンテッサと言うクルマを知っているだろうか?日野自動車が第二次世界大戦以前から大衆車製造を語り、その後フランスのルノー社と提携し、ルノー4CVの国産化、第二回日本GP(1964年)に国産初のフォーミュラカーで参戦、そして社運を賭け、精魂を尽くし、自社技術の日野コンテッサ1300を世に出した。他社に先駆け世界に輸出し、欧州でのコンクール・デ・エレガンスで毎年大賞を得、米国ではセダンレースを仕掛けたていたことを知っているだろうか?おそらくそんなものがあった、そんなことがあった、と言う程度でもあればまだよいほうである。

 歴史とは単に語り継がれるだけでは、特定の部分が強調されたり、歪みを持って継承され易い。メディアのプロジェクト何とかの世界では、得てして我ら日本人は一部をまつりあげて涙の物語に浮かれやすい。そんなことでは真実は知れ得ない。最善の方法は、現物を持って、当時の現実を理解し、更にそれに今もって磨きを掛ける努力をしている連中(プロジェクトモータースポーツ)が忠実に、起源、歴史、現状を夢を持って語り、検証することである。

 本サイトはそんなことを目論み、ここの歴史のセクション、更にサイト全体の内容はそんな目的にある。ビジネス面、産業面から見れば非常にマイナーな日野コンテッサについて、長期に渡り、共に生活する身から、一人のエンスーの目として、クールに様々なことを明らかにし、日野の当時の努力を理解し、そしてオーナーの尽力による現存する当時以上に現代の技術で磨きのかかったクルマ達のステータスを上げ、日本の工業立国のための生まれた日野コンテッサの歴史を次の世代に正しく伝えることが出来れば幸いである。

 永年に渡り情報整理に多大なご協力をいただいた日野自動車&関係者並びに情報提供いただいた友人たちに感謝したい。(江澤:サイトオーナー、(以下、SE))

【日野の当時の雑誌広告:モーターファン1967年2月号より】

 日野コンテッサ1300の発売の時代、まだ高校生であった当時(サイトオーナー)、街で見たボデーライン(特にフロント)が低く見える流れるようなスタイルのコンテッサを、将来何時か自分のものにするのだ夢に見ていた。そんな中、このような広告を目にし、日野コンテッサ1300に対するイメージを変えてしまった。ヤワなクルマでなく、実はハードなクルマなのだと。サーキットの中でいかにも飛び出しそうなアングルに心が惹かれたのだった。本当にこのようなクルマを手にしたいと決意した広告であった。
 尚、ここにあるリバーサイドの写真には秘密が隠されていることを、25年を経て判明した。マーケティングの魔力は恐ろしいものだと思った。(別途記述)
(SE)

*****