BLOG

群れない、慣れない、頼らない - コンテッサ道

 Daily Life with My HINO!


2024.5.16 久しぶりのAngry (怒り) のロゴマーク


 今朝の朝日新聞を見て久しぶりのAngry (怒り) のロゴマーク!まあ一つや2つの記事ならば損れなりにそうかと思うのですが、今朝は以下のようなものがありました:

 マイナ機能、39% 利用ゼロ、自治体の半数以上利用は3%:2,149億円投じた現行システムの更新に新たな数百億円の投資
 リニアが影響 水位低下、JR東海 岐阜県内 工事は継続:トンネル工事中 枯れた300年の井戸、リニア工区 住民ら「見たことない」…
 電力需要 一転増加の想定、データセンターや半導体工場増 理由に:脱炭素電源がないとAIも半導体も誘致できず二重の負のスパイラルに陥りかねない

 どれもこれもある意味で国家予算&プロジェクトに関連したものです。過去の似たような案件含めて、どれほどお金を使えば気がすむのでしょうか!多くは期待通りの結果もでてないと...

  特に3番目の電力需要の増加を見込んでいるとか、そこにはAIで多くの電力消費を想定しているようです。誰のためなんでしょうか?国のエリートのみなさんが考えることについて行けません!


2024.5.11 我が家の図書館 (13) - HONDA CRX 1983-1987 ROAD TEST


 初代のHONDA CRX (1983-1987) に関する米誌 (R&T、Car and Driver,Motor Trend他) などの走行テストや長期リポートまた仕様などをひとまとめにした書籍です。米国ではよくあるタイプの書籍で特定のモデルについて一気見するのに実に重宝します。

 この北米向けの初代CRXは実にシンプルでただひたすらドライビングを楽しむにはもってこいで二シーターに徹底しており、日本でも発売してほしいと思っておりました。初期の1.5リッターのエンジンは非力ではあるもののこのホイールベースの短い足回りにはベストだと思います。後に市場の要求で登場した125bhpエンジンではオーバースペックと思います。

 初期のスペックをみると実にハイギアード (2.36-1.76-1.18-0.85-0.71 Final=4.27) 、約820kgの車重、約2200mmのショートWB、そしてなんといってもエンジンが74.0mmX86.5mmの超ロングストロークであることです。FFではありますがコンテッサクーペ "L" のようです。しかし、これでSS1/4が17.2秒、コンテッサより4秒も速いのです。

 この書籍を見て、いつも良いな良いな、今でも、なんて思うのです。そしてできるならFFでなくMRにエンジンを移動したものがあればベストと夢は膨らむばかりです。そうそれなら同じレベルの日野GR100エンジンがあれば!と、思うと急に現実に戻されてしまうのです。


2024.5.8 ネット上の登録情報 - 最も厄介な人生のお荷物?


 10年以上も前の財産半減プロジェクト、途中で挫折、しかし、最近、マジに考えています。

 コンテッサ趣味、皆さんの人生をみると、すごい思い入れ、しかし昇天してしまったらその情熱&努力も実に虚しいものを感じざるを得ません、おそらくクルマ個体や部品なんかは二束三文、書籍&資料やガレージ工具に至ってはゴミ以外の何者でもありません。

 特に日本では個人の趣味の財産 (新車以来の履歴) について欧州や米国のように正当な評価方法&手段が確立されてないのが現状です。まずは個人でそれなりのドキュメントをちゃんと整理しておくことが必要と感じております。

 最も厄介なのは、ネット上に残っている情報です。多くのネット上のクラブや情報誌などの登録情報 (ID&パスワード) です。これは残された家族もわかりません。今のうちと200を超える登録情報を消しつつあります。もうみんカラメルカリその他も消しました。まだまだ続けねばなりません。


2024.5.3 近所のルーチン・ウオーキング - やっぱり、桜って良いなあ!(再)


 約一ヶ月前の「近所のルーチン・ウオーキング - やっぱり、桜って良いなあ!」の見事な桜がその後が気になり、足を運びました。

 画像のようにものの見事に新芽が満開でした。桜の花も好きですが、この新しい新緑も大好きであります。

 でも桜のような見事に新しい息吹を出す植物ってすごいですね。今年も年輪を一つ増して何回となく新しい命が宿るのでしょう。

 それに比べて人間の生命なんて実に儚いものでたった一つの年輪で終わってしまうと、人間のエゴに対して神様が決めたことなのでしょうか?そんなことをしみじみと思うこの頃です。

全ての内容は、固有に記載のあるものを除き所有権は当サイトオーナー、江澤 智に帰属します。如何なる形式 (AI学習含む) での無断での再利用、複製、また再配布はご遠慮ください。
All contents, unless otherwise stated are copyright Satoshi Ezawa. So note not reuse, redistribute, or duplicate in in any format or way (including AI learning).
All pages are not sponsored or endorsed by Hino Motors, Ltd.
全てのページは日野自動車のスポンサーあるいは裏書きのあるものでありません。© 2004-2023
HinoSamuri.org - ヒノ・サムライ研