始めに・歴史 クルマ 寄稿 トップページ
モータースポーツ 文献 イベント 日本語
プロジェクト Tips よくある質問 English
ご意見から サイト内検索 サイトの索引
知的所有権:各頁の下段
*****
イベント
*****
博物館はかくして - Petersen Automotive Museum (2012.3.31)
Reneult 4 Ever (ルノー4、永遠なれ) - 運命の分かれ道 (2012.3.10)
JCCA New Year Meeting 2012 (2012.1.29)
大晦日、今年も恒例の筑波詣で(2011.12.31)
50 Years Ago :コンテッサ1300のデザイン (2011.12.19)
幸手クラシックカーフェシティバル (2011.11.13)
リバイバル・モータリング・ジャパン in 茂原:展示&デモラン出走(2011.10.8)
まつどクラシックカーフェスティバル・新たな出発か?(2011.10.1〜2)
まつどクラシックカーフェスティバル・ファイナル、これで本当に「終わり」か?(2011.9.28)
第7回年次ジャパニーズクラッシックカーショー (2011.9.9)
オートジャンボリー2011:ミケロッティ同士 (続)(2011.7.10)
コンテッサの聖地(!?)への旅:パリ(Paris)散策(2011.7.1)
コンテッサ絶命 - 今年は如何に?(2011.5.27)
千葉県立現代産業科学館:クラシックカー・スポーツカー in 科学館(2011.5.8)
サンデーブランチ:旧車isGreen(2011.4.17)
伝統を貫く:Moon, Santa Fe Springs (2011.4.2)
CG誌2011年5月号:ホンダRA271 (2011.4.1)
JCCA New Year Meeting 2011 (2011.1.30)
大晦日、恒例の筑波詣で(2010.12.31)
日野オートプラザ:ブログのグーグル検索(2010.11.13)
まつどクラシックカーフェスティバル(2010.10.2~3)
サンデーブランチ:ミケロッティ同士(2010.8.15)
真夏の酷暑の中のテストは如何に?(2010.8.1)
コンテッサの聖地(!?)への旅:Dieppeで待ち受けたのは(2010.6.26~)
日産自動車:旧車オーナーも登場する株主総会を視て(2010.6.23)
コンテッサ絶命 - 日野コンテッサは絶滅種か!(2010.5.21)
市内近隣でのお花見(2010.4.4)
空から秋水詣で(2010.3.26)
福井美術館へ1,100kmのロングツーリング(2010.3.19〜20)
塩澤 進午著、日本モーターレース、創造の軌跡(2010.1.30)
NO MAN'S LAND:フランス大使館(2009.12.17)
第一回袖ヶ浦フォレストレースウエイ走行会(2009.11.29)
ツーリング:箱根や富士山麓地域(2009.11.19~20)
福井&石見県立美術館:日野コンテッサ900スプリント展示(2009.11.7)
まつどクラシックカーフェスティバル(2009.10.3~4)
ディーター・ラムス(Dieter Rams)展(2009.6.18)
電気式スーパーチャージャー(2009.5.22)
ツーリング:湘南〜箱根地域(2009.4.23~24)
東京コンクール・デレガンス 2009(2009.4.10)
AutoBook Store詣で(2009.3.28)
ツーリング:山形訪問(2009.1.26〜27)
JCCA New Year Meeing 2009(2009.1.25)
トヨタ博物館クラシックカーフェスタ in 神宮外苑(2008.11.29)
あるGPレーサーとのお別れ(2008.11.25)
秋水詣で(2008.10.10)
ツーリング:関西/中部訪問(2008.9.4〜6)
NSU TTS Gruppe 2(2008.8.8)
秋水詣で(2006.11.11)
*****

イベント - Web見学(2010年6月23日)

日産自動車:旧車オーナーも登場する株主総会を視て


 これはつい最近、Webで日産自動車の2010年6月23日(水)の第111回定時株主総会のビデオ(ストリーミング)を視て感じたことです。

 株主総会と如何にも固そうが話題ですがそうではなく、「日産自動車っていかしているな!企業の経営のビジョンや戦略でこんなにもなるんだな」と、昨今の日本企業他社の株主総会(多くがいまだ経費節減や品質向上中心)にものすごい差別化だと感じた次第です。ルノー社の経営も兼務するカルロス・ゴーンさんはじめ社員はじめ日産のクルマを楽しく愛用してもらおうと言うセッメージが出ており、Appleのスティーブ・ジョブさんまでが登場します。

 その中ですごいのが今年始めての試みと思いますが、日産車の旧車イベントを通じての日産車オーナーの登場です。皆さんが自己紹介をし、「I own a Nissan(私は日産車を持っています」と,誇らしげにお話されることです。当サイトオーナーの 知り合いも何と出る来るではないですか!

 何十年も日産車を愛用した方への感謝、また将来を通じてのロイヤリティーなどこれ以上のプレゼンテーションは無いのではないかと思います。日本では始めてのことと思います。クルマはただただ品質の良いというだけものではなく、フィーリングが必要です。それは定義のしようの無い文化的なものかも知れません。

 日野自動車にはもう乗用車がないのでこのようなものは望めませんがその昔、ルノー4CV時代に大切なクルマ文化そのものを育むようなものがあり、もかなり長い期間、この時期のパリ祭には日野自動車自体もそのイベントを支援していたと記憶します。自動車は走るだけでなくやはり文化を感じさせることが大切と感じます。ぜひ、日産自動車、その関係者、そして古くからのユーザー、今のユーザーも文化を感じるクルマを大切にしていただければ思い、感じたことを書いた次第です。

(PS)蛇足ではありますが、オーナーに支援される日産車を語る上で参考になるのが米国南カリフォルニア(テメキュラ市:Temecula)にあるDatsun Heritage Museumです。この博物館はたしか土曜日だけ開かれるもので、オーナー・愛好者の集まりで運営されているようです。如何に米国で日産車(Datsun)が文化に根付いて支援されているかを物語るものです。ご参考迄に。

日産自動車第111回定時株主総会(おそらく視れるのは今の内です)
日産自動>企業・IR情報>投資家の皆様へ>2010/06/23株主総会ページを更新>ゴーンCEO・志賀COOプレゼンテーション:ストリーミング
http://www.nissan-global.com/JP/IR/SHAREHOLDER/111_index.html
1時間弱の中の16分後、およそ1分30病余り、ニッサン・ブランドへの感謝をいただいたということでオーナーさんのメッセージが登場します。

本ページへのコメント&意見はこちら迄 (実名表記にて)

(江澤:サイトオーナー、オリジナル:2010.7.3)

*****