始めに・歴史 クルマ 寄稿 トップページ
モータースポーツ 文献 イベント 日本語
プロジェクト Tips よくある質問 English
ご意見から サイト内検索 サイトの索引
知的所有権:各頁の下段
*****
イベント
*****
博物館はかくして - Petersen Automotive Museum (2012.3.31)
Reneult 4 Ever (ルノー4、永遠なれ) - 運命の分かれ道 (2012.3.10)
JCCA New Year Meeting 2012 (2012.1.29)
大晦日、今年も恒例の筑波詣で(2011.12.31)
50 Years Ago :コンテッサ1300のデザイン (2011.12.19)
幸手クラシックカーフェシティバル (2011.11.13)
リバイバル・モータリング・ジャパン in 茂原:展示&デモラン出走(2011.10.8)
まつどクラシックカーフェスティバル・新たな出発か?(2011.10.1〜2)
まつどクラシックカーフェスティバル・ファイナル、これで本当に「終わり」か?(2011.9.28)
第7回年次ジャパニーズクラッシックカーショー (2011.9.9)
オートジャンボリー2011:ミケロッティ同士 (続)(2011.7.10)
コンテッサの聖地(!?)への旅:パリ(Paris)散策(2011.7.1)
コンテッサ絶命 - 今年は如何に?(2011.5.27)
千葉県立現代産業科学館:クラシックカー・スポーツカー in 科学館(2011.5.8)
サンデーブランチ:旧車isGreen(2011.4.17)
伝統を貫く:Moon, Santa Fe Springs (2011.4.2)
CG誌2011年5月号:ホンダRA271 (2011.4.1)
JCCA New Year Meeting 2011 (2011.1.30)
大晦日、恒例の筑波詣で(2010.12.31)
日野オートプラザ:ブログのグーグル検索(2010.11.13)
まつどクラシックカーフェスティバル(2010.10.2~3)
サンデーブランチ:ミケロッティ同士(2010.8.15)
真夏の酷暑の中のテストは如何に?(2010.8.1)
コンテッサの聖地(!?)への旅:Dieppeで待ち受けたのは(2010.6.26~)
日産自動車:旧車オーナーも登場する株主総会を視て(2010.6.23)
コンテッサ絶命 - 日野コンテッサは絶滅種か!(2010.5.21)
市内近隣でのお花見(2010.4.4)
空から秋水詣で(2010.3.26)
福井美術館へ1,100kmのロングツーリング(2010.3.19〜20)
塩澤 進午著、日本モーターレース、創造の軌跡(2010.1.30)
NO MAN'S LAND:フランス大使館(2009.12.17)
第一回袖ヶ浦フォレストレースウエイ走行会(2009.11.29)
ツーリング:箱根や富士山麓地域(2009.11.19~20)
福井&石見県立美術館:日野コンテッサ900スプリント展示(2009.11.7)
まつどクラシックカーフェスティバル(2009.10.3~4)
ディーター・ラムス(Dieter Rams)展(2009.6.18)
電気式スーパーチャージャー(2009.5.22)
ツーリング:湘南〜箱根地域(2009.4.23~24)
東京コンクール・デレガンス 2009(2009.4.10)
AutoBook Store詣で(2009.3.28)
ツーリング:山形訪問(2009.1.26〜27)
JCCA New Year Meeing 2009(2009.1.25)
トヨタ博物館クラシックカーフェスタ in 神宮外苑(2008.11.29)
あるGPレーサーとのお別れ(2008.11.25)
秋水詣で(2008.10.10)
ツーリング:関西/中部訪問(2008.9.4〜6)
NSU TTS Gruppe 2(2008.8.8)
秋水詣で(2006.11.11)
*****

イベント - リバイバル・モータリング・ジャパン in 茂原(2011年10月8日)

展示&デモラン出走:2速 (セコンド) だけでも大いに楽しむ!


 10月8日 (土) 、「リバイバル・モータリング・ジャパン in 茂原」という第一回とも言うべき「走る旧車のイベント」が開催されました。少し前に主催関係者から問い合わせがあり、「デモラン」をオーケーしました。「旧車は走らなければ1/1のスケールモデル」になってしまいます。元気に走ってこそ「旧車」なのです。

 70年代にツクバで始まった「TCAS」のイベント (今日ではJCCA)、レースでもない、ボクも好きだったピリピリ感の無い、ナンバーを付けた旧車でそのまま自分のペースで楽しみ、ちゃんと無事帰るというような時代のものを再現、あるいはそのような場を提供しようというのが趣旨のようです。

 デモランと言うことでペースカーが入ると自分で勝手に思っていただらそうではなかったようです。多くの人はやはりそれなりに熱くなっていたようで、ボクも大いに楽しみました。このコンテツはコラム3速で、経験的に2速だけでオートマのように3000〜4500rpmぐらい&ハーフスロットルでほぼノーブレーキングで自分の能力(クルマではない)に合わせて走っておりました。本当はもっと回し、ブレーキも使うというのが本筋でしょう。

 コンテッサ1300の足はとんでもない設計で基本アンダー、あるところで予告無くオーバーと (ある外国の専門家はこれを「アンダーとオーバーが同時に発生する不思議なクルマ」と評した) 、コンテッサ900やルノーR8の様な人車一体の楽しい軽快な足ではありません。それを改善、いや「正す」ために、リヤはルノーのようにソフトなスプリング (他車を流用) にし、ショックは前後共コニのスペシャル D (もちろんオイル) にしてます。今回はそれを試すことが出来たようです。ターン5(R15)は右に広いシケイン(?)があるので、安心してテールがおだやかに滑り、修正も出来るの感じとることが出来ました。

 来年は10月13日 (土) に予定とのことです。その時はもう少し心構えをして参加したいと思います。最初は狭いコースでコンテツには不向きかと思いましたが、返って、ストレートが無い (短い?) タイトなコースが多いので自分のコンテツの挙動を短時間に知るには良いコースと感じました。来年はぜひギヤが4つ以上あるコンテツでと思い悩みつつ、楽しみにしたいと思います。主催者の皆さま、ありがとうございました。


三つしかギヤのないコラムシフトのコンテッサ1300DX。
でも、ライトのレンズにプロテクションカバーを付け、雰囲気だけは出したつもり。
ピリピリ感の無いピットでは、皆さん、結構、自分でクルマをいじっており、
アマチュア同士の共通の苦労話&話題に大いに話がはずんだ。


これは1977年4月24日のツクバのスピードフェスティバル。レースでもない走行会。
この日は、当時でも年代物の7Jの鉄ホイールにキープしてあった往年のファイアストーンの
スーパースポーツ・インディを履いて行った。マフラーはストレート、自宅からは
テールにコーラの空き缶に穴を開けたサイレンサーでツクバに向かった。
この走行会もデモランみたいなもので、後方のブルーのSR311はGPドライバーの
白石 春太郎さんだ。スタートの速さは凄かった!今、思うと夢のような場面だった。

 「リバイバル・モータリング・ジャパン in 茂原」のご参考グログ:

本ページへのコメント&意見はこちら迄 (実名表記にて)

(江澤:サイトオーナー、オリジナル:2011.10.10)

*****