日野コンテッサ1300のスタイリング (インテリア含め)&ボデー設計 及びプロト (コンテッサ900のシャシーベース)製作はイタリアのミケロッティ社にて進められました。それはフランスのルノー4CVのノックダウン生産&完全国産化を進め、その結果生まれたコンテッサ900をさらに進化させた日本の経済発展を担うべき「輸出適格車」という十字架を背負う運命でした。
日野自動車はコンテッサ1300の販売を1964年9月1日 (昭和39年) に開始、その2ヶ月の11月2日が第11回東京モーターショーでのデビューでした。その当時、「輸出適格車」のコンテッサ1300は、フランスで自動車専門のコンサルタントを使い、フランスを初め欧州でのデビューを目論んでいました。
その最初のイベントが1964年10月1〜11日の世界でもっとも有名な第51回パリ・モーターショー (所謂、パリ・サロン)でした。その後、1966年まで継続し、様々なコンテッサ1300 (将来を担うスポーツカー含め)を展示しました。このパリ・モーターショー はそこでの展示だけではなく、事前に様々な試乗会やプレス&アナリスト・イベントが行われるのが常です。日野自動車も忠実にこの例に従い、二つの事前イベントを行いました。その一つがパリ郊外 Autodrome de Linas-Montlheryでの試乗会、もう一つがプレス&アナリスト向けカンファレンスでした。
このカンファレンスはパリ・モーターショーの直前の9月25日 (金曜日) 、ブローニュの森の超高級レストラン「レ・プレ・カトラン」で午後6〜9時に開催されました。そこには、パリを中心に欧州の自動車専門家が正確な数はまだ把握出来ませんが数十名招待されました。コンテッサ1300の先祖のルノーの関係者にも招待状は送られました。
歴史的には以上のようなものです。このブローニュの森の超高級レストラン「レ・プレ・カトラン」がどのようなものか、ただただ見てみたいと思いました。運良く、仕事でパリへの出張があり、滞在を延長し、歴史探訪を楽しみました。