始めに・歴史 クルマ 寄稿 トップページ
モータースポーツ 文献 イベント 日本語
プロジェクト Tips よくある質問 English
ご意見から サイト内検索 サイトの索引
知的所有権:各頁の下段
*****
イベント
*****
博物館はかくして - Petersen Automotive Museum (2012.3.31)
Reneult 4 Ever (ルノー4、永遠なれ) - 運命の分かれ道 (2012.3.10)
JCCA New Year Meeting 2012 (2012.1.29)
大晦日、今年も恒例の筑波詣で(2011.12.31)
50 Years Ago :コンテッサ1300のデザイン (2011.12.19)
幸手クラシックカーフェシティバル (2011.11.13)
リバイバル・モータリング・ジャパン in 茂原:展示&デモラン出走(2011.10.8)
まつどクラシックカーフェスティバル・新たな出発か?(2011.10.1〜2)
まつどクラシックカーフェスティバル・ファイナル、これで本当に「終わり」か?(2011.9.28)
第7回年次ジャパニーズクラッシックカーショー (2011.9.9)
オートジャンボリー2011:ミケロッティ同士 (続)(2011.7.10)
コンテッサの聖地(!?)への旅:パリ(Paris)散策(2011.7.1)
コンテッサ絶命 - 今年は如何に?(2011.5.27)
千葉県立現代産業科学館:クラシックカー・スポーツカー in 科学館(2011.5.8)
サンデーブランチ:旧車isGreen(2011.4.17)
伝統を貫く:Moon, Santa Fe Springs (2011.4.2)
CG誌2011年5月号:ホンダRA271 (2011.4.1)
JCCA New Year Meeting 2011 (2011.1.30)
大晦日、恒例の筑波詣で(2010.12.31)
日野オートプラザ:ブログのグーグル検索(2010.11.13)
まつどクラシックカーフェスティバル(2010.10.2~3)
サンデーブランチ:ミケロッティ同士(2010.8.15)
真夏の酷暑の中のテストは如何に?(2010.8.1)
コンテッサの聖地(!?)への旅:Dieppeで待ち受けたのは(2010.6.26~)
日産自動車:旧車オーナーも登場する株主総会を視て(2010.6.23)
コンテッサ絶命 - 日野コンテッサは絶滅種か!(2010.5.21)
市内近隣でのお花見(2010.4.4)
空から秋水詣で(2010.3.26)
福井美術館へ1,100kmのロングツーリング(2010.3.19〜20)
塩澤 進午著、日本モーターレース、創造の軌跡(2010.1.30)
NO MAN'S LAND:フランス大使館(2009.12.17)
第一回袖ヶ浦フォレストレースウエイ走行会(2009.11.29)
ツーリング:箱根や富士山麓地域(2009.11.19~20)
福井&石見県立美術館:日野コンテッサ900スプリント展示(2009.11.7)
まつどクラシックカーフェスティバル(2009.10.3~4)
ディーター・ラムス(Dieter Rams)展(2009.6.18)
電気式スーパーチャージャー(2009.5.22)
ツーリング:湘南〜箱根地域(2009.4.23~24)
東京コンクール・デレガンス 2009(2009.4.10)
AutoBook Store詣で(2009.3.28)
ツーリング:山形訪問(2009.1.26〜27)
JCCA New Year Meeing 2009(2009.1.25)
トヨタ博物館クラシックカーフェスタ in 神宮外苑(2008.11.29)
あるGPレーサーとのお別れ(2008.11.25)
秋水詣で(2008.10.10)
ツーリング:関西/中部訪問(2008.9.4〜6)
NSU TTS Gruppe 2(2008.8.8)
秋水詣で(2006.11.11)
*****

イベント - 第16回幸手クラシックカーフェシティバル(2011年11月13日)

久しぶりにメジャーイベントにエントリー


 11月13日(日) に第16回幸手クラシックカーフェスティバルに参加しました。不確かの記憶によれば1995年か1996年の初期のイベントに見学にさせていただいて以来のもので今回は実車を持ち込んでの初参加と相成りました。

 最近、秋口は旧車にとってお披露目のチャンスが毎週如く開催されています。中にはイベントの客寄せパンダ如くの即席・短命・博識なものも多々見受けます。当サイトオーナーはそれらすべてにお付き合う出来る時間も資金、そして重要なエネルギーもありません。必然的に数をしぼってお付き合いをさせていただくことで参加の楽しみを倍加させています。

 イベントの中には地道に長きに渡って純粋に旧車オーナー&ファンのために奔走・死守している皆さんもおられます。この「幸手クラシックカーフェシティバル」も数少ないその一つと考えております。当初は市の関係者含めての主催で進んだものの、政治の長が変れば風向きが変わったしまったようで、愛好者当事者の独自の開催になり、場所も変わり、現在に至っていると理解しております。

 関係者の努力は毎年の如くファンから見守られているようで、年々、そのブランド価値というものが確固たるものになっております。折しも今年は直近に新たな幸手市長が選出され、世代も若くなり、市町村合併に隔離された小さな市を盛り上げるためでしょうか、その就任後僅かな市長も応援に駆けつけました。個人的な考えではありますが、このようなことは誠に歓迎すべきことであり、今後も続けられることを期待します。

 このような貴重なイベントには一個人ではありますが参加というアクションで応援させていたきます。


この日は秋の晴天に恵まれた。土地柄、大陸的とでも言うか、早朝の田園地帯は霧が発生し、
10m先もおぼつかい状態たったが会場はこの写真の如く、碧い空、そして素晴らしい紅葉だった。
松戸から幸手のこのイベント会場へのアクセスは誠に便利である。流山・野田から広域農道を使って
1時間弱で信号などフリーでのどかで平坦な田園の中を駆け抜けて行くことが出来る。


いつもの如く、「整形美容なし、厚化粧なし」の看板でサビサビ・コンテツを展示をした。
この日も相も変わらず、一日中、来場者と話しが尽きなかった。

 以下は、個人的に気に入ったクルマの足元 :


フェラーリとクロモダラ・マグネシウム・ホイール。
ホイールの手入れの良さ、そしてブラック&イエローのセンターキャップが実に良い!


アルファとFPSのアルミ・ホイール。
FPS独特の切れの良さというか軽量化努力となる芸術美を感じる!
そしてタイヤがピレリであれば最高、オーナーさんすいません。


そして吾がコンテツはと言えば、本日はノーマル仕様。
この日も何人からもこのホワイト・リボンについて会話があった。
実はこの7/8インチ幅サイズが中々手に入らないようだ。
ある輩は当日出店のタイヤ業者関係者と共にノギスでサイズを計っていたのだ!
このハンコックの米国仕様 (オールシーズン用) は、南米や中近東では
今でもカタログに載っているのでその気になれば入手可能だ。

本ページへのコメント&意見はこちら迄 (実名表記にて)

(江澤:サイトオーナー、オリジナル:2011.12.30)

*****