HCC95 横浜・大黒PA(2011年4月17日)

旧車isGreen:大黒に向かう前、早朝に急遽、カッティングシートを切りました。それは兼ねてから暖めていた「旧車 is Green」、旧車のライフサイクル(一生)の環境負荷はまことに低いものと考えます。長く乗れば乗る程、環境負荷は軽くなる筈です。なのに何故、旧車の税金は高いのでしょう!「増税反対」でも入れたい!
横浜・大黒PAで毎月第三日曜の朝に趣味のクルマが集まる(HCC95クラブのご努力)場に時折、飛び入りで顔を出させていただいております。何時も興味ある素晴らしいクルマ達、そして気さくなオーナーの皆さんとお話しをさせていただています。
この日は、東日本大震災から5週間あまりを過ぎ、そろそろ精神的に疲れが溜まり、クルマ共々、外の空気を吸いたいと、ストレス解消を目論みました。被災地のことを考えれば不謹慎なのかもと、でも東北にも桜前線が北上し、イベントなど良い話しも聞こえてと来たことで、返って被災地からエネルギーをもらっているなとも感じた訳です。
そんな訳で極上の天気も幸いし、首都高&湾岸と往復100km強のクルマにも人間にもプラスの昼飯前のお決まりのショート・ツーリングを楽しみました。

遠目にみると旧車isGreenはこんな感じ。

この大黒の場は、何時も好きなクルマを観賞出来る!
この日はなんと「Miura」が2台もならんのだ1
(江澤:サイトオーナー、オリジナル:2011.5.17)
本ページへのコメント&意見はこちら迄 (実名表記にて) 。
Any Comments to here would be appreciated (Please Use your one name)