
現状、問題ないが、将来、必要になるもの
- メーター・ケーブル:劣化すると、メーターの指針が大きく上下に振れる。部品は基本的に規格品(取り付け部分と長さ)。おそらく入手には心配なし。あるいは一本でも製作可能。
- アクセル・ケーブル:交換の際は、テフロンチューブ入りが良いと思う。一本から作製可能(こちらを参照)
- オルタネータのチェック:電装屋でリビルト可能。あるいは、容量アップのものを流用。多くの例はあり、ただし、配線に注意(コンテッサのそれは25A。最近のオルタネータは50A越え。ケーブルの容量を十分なもの、オルタネータからスタータまで)。
- ガソリンタンクの完全清掃:長期の使用を考えれば、なるべく早くした方がリスクは小さくなるだろう。燃料フィルターの汚れに注意!
- ウォーター・ポンプ:いずれかの時期に、肝心のシールは、現代の部品を使って、代替え策が出てくると思う。昔、セラミックで造ったオーナーがいたが今、どうなっているか分からない。しかし、無けれないで、考えれば何とかなるという例。

本データ、すなわち代替品/使用可能品例は、当サイト・オーナー、また情報提供いただいた個人の見識に於けるものです。それは、FORM/FIT/FUNCTIONというレベルのメンテナンスに於ける互換性を意味するものです。実際の使用にあたっては,個人差が当然ありますので、それを理解した上でご参照・利用下さい。また、代替品/使用可能品例については、情報提供は歓迎するものです。こちらからお願いいたします(実名表記にて)。
(SE 2013.11.1)
本ページへのコメント&意見はこちら迄 (実名表記にて) 。
Any Comments to here would be appreciated (Please Use your one name