
“エンヂン改造再生” がまぶしい!
中目黒の内燃機屋さん (近藤内燃機) にお願いしてあったステアリングギアボックスのベアリングブッシュとセンターの調整が出来上がったとのことで本日の午前中に引き取りに伺いました。
自車用と友人の分を含めて都合二組のお願いをしておりました。自分としては、純正に換えて左右二つあるベアリングブッシュのセンタリングは非常に重要であると考え、現車コンテチ用を四半世紀前にもお願いし、現在は実働稼働しております。今回はブロンズのブッシュ制作をその打ち込みをセンタリングを正しく行うということをお願いしておりました。
シャフトの曲りなども正確にチェックいただきました。ブッシュは一応、日野の当時の新品を持ち込み、それをベースに制作しました。日野のものはクラアランスが結構大きい (量産部品故?) とのこと、そこで内径を5/100ミリ程度小さくしたブッシュを制作したそうです。
いずれにせよ、当然のことですが、今回も打ち合わせでお願いした通りに、言い換えれば彼らの職人のノウハウを素直に受け止め、作業をお任せしました。この先は、懸案のリターンスプリングを入れ、諸々もパーツを新品にして組み上げる予定です。
