
当サイトオーナーの個体には一つ大きな問題を抱えていおります。それはリヤタイヤをリバウンドストラップやスタビライザーを取りはずないと交換できないことです。
これには様々な条件があり、リバウンドストラップをサーキット走行向けにホーシングをフリーの状態で水平程度にした場合です。ノーマルホイール且つ細身のタイヤならばできないことはありません。これはスタビライザなどもあり左右の自由度が少なくなっていることも起因しています。
そこでサーキット走行はもうないし、ノーズダイブ時のハの字の効果も鑑み、整備性向上にとリバウンドストラップを少し長め (と言っても2cm程度) のものに交換しました。これでおそらく目論んでいる6Jのホイールを足回りをバラさずに入ると期待するものです。