とんでもない光景 - デュオサーボ・ブレーキのドラムの腐食


 一見、外見はきれいにみえる旧車(コンテッサ)も見えない部分には注意が必要です。その見えない部分、普段中々分からない部分ではありますがそんなところにこそ気を配りたいものです。クルマは1/1のプラモデルではありません。ちゃんと軽快っ且つ気持ちよく走ってこそ本当に美しいクルマであり、しかも命がかかっているのです。

デュオサーボ・ブレーキのドラムの腐食

DUO SERVO DRUM BRAKE

このキズだけでコンテツは隣の車線に飛ぶ。

 コンテッサ1300のセダン(あるいは1300S)の標準車にはデュオサーボ・ブレーキDuoServo Brake) が使用されています。サーボと名のつくように所謂、自己倍力作用を持ち、非常に軽い踏力で大きなブレーキ力を発生させるものです。しかし、システムをちょっと狂わせると機構上ととんでもないことが起きてしまうようです。右の写真にあるのはそのドラムの中の腐食です。この何でもないような腐食、すなわちキズのところにブレーキ・シューのダストがたまり、それがブレーキ・シューにかかる力を増し、結果的に大きなサーボを発生させてしまい、すなわちより大きなブレーキの力となってしまいます。

 そこで何が起こるかというと、左右のブレーキの力の大きな違い、許容しがたい片効きとなります。なぜ、これは解ったといいますと、奇麗にダストを掃除して組付けてテストすると問題なし、しかし、短時間の走行後、明らかに片効きが発生し、その度合いが徐々に大きくなり、再度、掃除をすれば消えてしまうことです。

 教則本(BRAKE HANDBOOK by Fred Puhn HP Books (1985))にあるように、路上ではみごと一瞬にしてとなりの車線に飛ばされるようなものです。しかし、静的な検査である車検では左右バランスは異なるものの基準の範囲でパスしてしまうようです。もちろん、このキズは専門工場で研磨・修正し、オーケーとなりました。当然、その際にシューも張り替えました。長年、大事にしまっておいたコンテツは腐食を呼ぶグリコール系ブレーキオイルの漏れなど注意が必要です。

(SE, 2013.6.23)
(加筆, 2014.1.20)

Notice

本データ、すなわち代替品/使用可能品例は、当サイト・オーナー、また情報提供いただいた個人の見識に於けるものです。それは、FORM/FIT/FUNCTIONというレベルのメンテナンスに於ける互換性を意味するものです。実際の使用にあたっては,個人差が当然ありますので、それを理解した上でご参照・利用下さい。また、代替品/使用可能品例については、情報提供は歓迎するものです。こちらからお願いいたします(実名表記にて)


本ページへのコメント&意見はこちら迄 (実名表記にて) 。
Any Comments to here would be appreciated (Please Use your one name)


Your local time is  where you live.

全ての内容は、固有に記載のあるものを除き所有権は当サイトオーナー、江澤 智に帰属します。如何なる形式での再利用、複製、また再配布はくれぐれもご注意ください。
All contents, unless otherwise stated are copyright Satoshi Ezawa. So not reuse, redistribute, or duplicate in in any format or way. All pages are not sponsored or endorsed by Hino Motors, Ltd.
全てのページは日野自動車のスポンサーあるいは裏書きのあるものでありません。
© 2004-2018 HinoSamuri.org  - ヒノ・サムライ研